高知大学次世代地域創造センター 様

高知大学次世代地域創造センターの准教授で、地域コーディネーターもされている赤池 慎吾様にお話を伺いました。

高知大学次世代地域創造センターの役割

高知大学次世代地域創造センターでは、地域社会の多種多様な課題の解決を目指して、中核人材のキャリア形成および地域プロジェクトの社会実装を推進しています。

高知に関わるすべての人々が集い、繋がり、協働することで、信頼と絆による地域の未来を創造するプラットフォームを作ること、さらに地域と共に高度な地域志向教育研究を実践することで、次世代の地域の創造に貢献しています。

今回は、高知県の産業振興について、また、高知ならではの特色を生かした地方創生というテーマでお話を伺いました。

学生が興味を持つような幅広い働き口を。そのために高知全体をブランディングして賛同企業を誘致していきたい

高知大学の学生の就職希望先として、製造業や公務員、金融に偏ってしまう、という状況があるようです。もっとIT企業などにも目を向けて欲しいが、希望する学生がほとんどいないという現状に危機意識をお持ちの様子でした。

今後は、地域とつながるプロジェクトなどを通して、幅広い働き方に対して学生が興味を持つような状況を作り、地域の未来を創造する人材を増やしていきたい、と話されていました。

地方の特徴として、働きたい人が市によって分散してしまうという点が挙げられるようですが、逆に高知県の場合は「高知市」に、働き人口が一極集中しているという現状があるようです。

出典:高知家 https://kochike.jp/

そういった状況を踏まえ「高知家」のように、高知全体で一つの家としてブランディングを行っている事例を紹介くださいました。

こういった「ふるさと作り」「コミュニティ作り」こそが高知県の強みであるということをアピールして、それらに賛同してくれる企業を連れてきたいという意気込みを語ってくださいました。