代表取締役社長メッセージ
FunTre株式会社は、企業理念「本物を世界に」のもと、DX推進を経営の最重要課題として位置づけています。
私自身がDX推進の最高責任者として、自社の変革と顧客への価値提供を強力に牽引していくことをここに宣言いたします。
DX推進は単なるIT化にとどまらず、企業文化や働き方、サービス提供のあり方を変革するものです。
全社員が一丸となり、失敗を恐れず挑戦する風土を醸成し、持続的な成長と社会的価値創出を実現してまいります。
エグゼクティブサマリー
弊社は、中小企業を中心にDX支援を行う企業です。本ポリシーは、DXソリューションの提供者としての立場をさらに強化すると同時に、自社の事業運営にもデジタル技術を活用することで、持続的な成長と社会貢献を実現することを目的としています。
事業概要とDXの現状
A. 企業理念とビジョン
「本物を世界に」を掲げ、日本の中小企業が持つ価値をデジタルの力で国内外へ発信することを使命としています。
B. 主要事業とDX推進状況
- DX支援・コンサルティング
- 教育事業(マーケティングカレッジ)
- 自社ツール「Boken」の開発・提供
- 非IT事業(保育園、食品、美容等)
C. 現状のDX成熟度と機会
外部支援で高い成熟度を持つ一方、自社内でさらなるDX適用余地があります。
DX推進のビジョンと戦略目標
- 顧客価値向上と市場リーダーシップの強化
- 社内業務の最適化と効率性向上
- 継続的なデジタルイノベーション文化の醸成
- 戦略的資産としてのデータ活用
DX推進ポリシーの三本柱
- 顧客DX支援のさらなる強化
- 社内DXの徹底実践(FunTre on FunTre)
- 未来を見据えたDXエコシステム構築
ガバナンス、組織文化、変革マネジメント
A. ガバナンス体制と役割分担
- 社内DX推進部の設置
- 部門内リーダーの配置
- 定期報告体制の整備
B. DXを根付かせる組織文化
- 社内コミュニケーションの強化
- 表彰・インセンティブ制度
- ナレッジ共有の仕組み化
C. 変革を支えるマネジメント
- 丁寧な情報提供と研修
- 継続的なサポート体制
- フィードバックの活用
D. 情報セキュリティ・リスク管理
- 責任体制の整備(当面は代表取締役が兼任、将来的に専任設置を視野)
- リスク対策と事業継続(BCP策定を進め、災害・システム障害に対応)
- 教育と継続的改善(研修・リスクアセスメントの実施と改善サイクルの確立)
DX実践企業としての覚悟と進化
FunTreは、DXを「支援する企業」であると同時に「自ら実践する企業」へと進化することを目指します。
自社ソリューションの社内活用「FunTre on FunTre」によって業務効率化と顧客への実証事例を両立し、 技術・市場の変化に応じて柔軟に見直しを続ける「生きたポリシー」としてDXを推進してまいります。