FunTre株式会社 三重県中小企業向けDX促進モデル事業を受託

県内中小企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の取組を支援、企業の競争力強化を目指す「みえDXトライアルサポート」
2025年9月1日
デジタルマーケティングの専門企業、FunTre株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:谷田部 敦)は、三重県より中小企業向けDX促進モデル事業を受託し、「みえDXチャレンジプログラム」の一環として、県内中小企業向けの「みえDXトライアルサポート」事業を運営します。本事業は、DXの導入を希望する企業に対し、専門的な伴走サポートを提供し、業務改善や効率化につなげる実践的な支援を行います。

■ 背景と目的
三重県は、令和4年度に策定した「みえのデジタル社会の形成に向けた戦略推進計画」に基づき、DXを推進し、県内産業の活性化と新たなビジネスの創出を目指しています。県内中小企業に関する調査では、「DXに取り組みたいが、何から始めればよいかわからない」という企業が多く見受けられ、これを解消するための支援が急務とされています。
本事業では、県内中小企業が抱えるDX導入に関する課題に対し、専門家による伴走支援を行い、デジタルツールの導入や実践的なノウハウの提供を行います。これにより、企業の業務改善・生産性向上、社内で自走化するためのデジタル人材育成の支援とともに、県内でのDXの普及を促進します。
■ 事業の内容
「みえDXトライアルサポート」は、以下の内容で企業のDX推進を支援します。
□ 現状の可視化
ヒアリングや業務分析を通じた現状把握・課題整理
□ 実行計画作成
適切なデジタルツールの選定や、役割分担・人員配置の調整、予算の検討、人材育成プランの提案等、課題や目的に応じたデジタル化に向けた具体的な計画書の作成
□ 支援の実施
デジタルツール活用提案・導入支援、補助金活用提案など、DX推進に向けての取り組みをサポートをし、将来的に社内で自走化するためのデジタル人材育成を支援。
また、伴走支援実施期間中に60種類以上のデジタル講座を視聴できるオンデマンド学習プログラムを提供。
□ フォローアップ
支援内容について効果測定を行い、次年度に向けたプランを作成
■ 三重県内企業への影響
本事業を通じて、三重県内の企業がDX推進に必要な知識やスキルを得ることができ、特に経営層やデジタル担当者がデジタル技術やツールの導入方法を学ぶことにより、業務改善・効率化や生産性向上が期待できます。また、企業の競争力強化に繋がる実践的なノウハウの習得が進むことで、今後の成長を支える基盤が構築され、地域全体のDX化が進むことによる三重県の産業全体の発展も期待されます。
三重県「みえ DXトライアルサポート」
https://dxtry.pref.mie.lg.jp/#support
■ FunTre株式会社について
FunTre株式会社は、中小企業のデジタル化やデジタルマーケティングのコンサルティング。デジタル人材育成事業を中心に、企業の成長と発展を支援する多角的なサービスを提供しています。また、地域活性化や地方創生を目指す事業にも力を入れており、社会課題に対して積極的に貢献しています。
事業内容 :
・企業のデジタル化・DX支援
・デジタルマーケティングコンサルティング・運用代行
・ホームページ制作・システム開発、運用
・リスキリング研修事業、講演、セミナー運営
・マーケティング調査、分析、戦略立案
・保育園経営
本件に関するお問い合わせ先
FunTre株式会社
広報担当 山本美登里
TEL:03-6383-3885
E-Mail:info@funtre.com
URL:https://funtre.co.jp